情報ネットワーク学科

学科紹介

本学科はより快適な情報ネットワーク社会を実現するために必要な研究者・ITエンジニアを養成するために設置された未来志向の学科です.最先端のネットワークシステムを作る技術,ネットワークを使い新たなウェブシステムを開発する技術,情報通信技術(ICT)を使って人々の豊かなコミュニケーションを支援する技術を学び,次世代の情報ネットワーク社会で幅広く活躍するプロフェッショナルを育てます.

本学科では,「アプリケーションシステム」「ネットワークエンジニアリング」「ディジタルコミュニケーション」の3領域を柱とした,コンピュータやネットワークから応用心理に至るまでの幅広い基礎的科目を学んだ上で,ウェブ技術,最先端ネットワーク技術,分散ソフトウェア開発技術,マルチメディア技術などを体系的に修得できるようにカリキュラムを構成しています.

ネットワークを介して相互につながるコンピュータにより構成される「情報システム」,またそこで提供される「情報サービス」に焦点をあてています.それら情報システム・情報サービスを開発するために必要な知識・技術を習得していきます

関連トピックス

  • Webアプリ/スマホアプリ
  • 人工知能/機械学習
  • 情報システム・サービス開発

コンピュータや情報デバイス,センサなど様々な情報通信関連機器をつなぐ「ネットワーク」に焦点をあてています.インターネットに代表される様々な形態のネットワークを構築していくために必要な知識・技術を習得していきます

関連トピックス

  • 次世代通信/モバイル通信
  • IoT/センサネットワーク
  • ネットワーク設計・構築・管理

コンピュータと人との情報のやりとりや,ネットワークを介した人と人との情報のやりとりである「コミュニケーション」に焦点をあてています.情報メディアを使って人のコミュニケーションを円滑にするするために必要な知識・技術を習得していきます

関連トピックス

  • 画像・映像・音響メディア
  • CG / VR / AR / MR
  • ユーザインタフェースデザイン

「情報」と名のつく様々な学部・学科の中で本学の「情報ネットワーク」学科ならではの特徴とはなんでしょうか?

情報技術がどのように進展したかを追っていったとき,現在の「ICT社会」の基盤が「情報ネットワーク」によって相互に接続されたコンピュータや情報デバイスから成り立っていることに気づくでしょう.

情報ネットワーク学科は,現在から将来にわたる情報技術を扱う学科です.つまり,「未来の一歩手前にある」もしくは「未来を先取りする」学科とも言えるでしょう.

教育について

ICT社会に関わる広範な情報技術に対して,3つの領域に重点をおき,導入・基礎からはじめ,「いま」を支える技術・知識を修得し,「+α」による未来の技術を提案できるよう,教育体系が作られています.

詳細は,NS学科サイト「教育内容」をご覧ください.

進路について

本学の各学科における業種別就職実績のデータ(学科別・業種別就職実績)をご覧ください.

多くの学生は卒業後,情報通信業(情報サービス /インターネット関連)の企業(SIer/NIer/ソフトハウス等)でシステムエンジニア/ネットワークエンジニア/プロジェクトマネージャ/デザイナとなっていきます.サービス・輸送業としては,広告関連/印刷関連/福祉関連/鉄道・航空関連などでも活躍の場があります.また,建設業としては,通信建設としてネットワークの設計・敷設・施工管理などを行う企業があり,ネットワークの知識や技術を活かせます.もちろん,情報機器・通信機器のメーカーも主要な就職先の一つに挙げられます.

また,重要な進路先として「大学院」への進学も積極的に行われています(参考:本学大学院「情報科学研究科」).大学院では,学会発表や後輩ゼミ生への指導,他の研究者との学術交流など,研究活動に伴う様々な経験を積み,さらに専門性を高めつつ,広範な視野を獲得していきます.高度な情報技術の獲得により,多くの企業から渇望される人材となり,社会へでていくことができます.

このほか,商社,公務員,金融,流通,飲食など多様かつ幅広い業種へ,「情報」および「ネットワーク」の専門的な知識や考え方を活かしつつ,社会に貢献していく人材として巣立っていきます.